メトりっぷ

これまで旅したところの紹介!撮りためた写真を少しずつ放出していきます.旅記録には,行程も併せて紹介します.

【大雪の山梨・久留里線完乗】2014年冬

山梨

関東で大雪が降った後に行った山梨県.休日お出かけパスを利用して中央線で大月まで行ってきました.このときはかなり降った記憶.

  • 訪問日:2014年2月22日
  • 使用きっぷ:休日お出かけパス

一部,普通乗車券を併用して水戸線方面に行った後,新宿から中央線を乗り継ぎました.中央本線高尾~大月駅間は,休日お出かけパスで115系に乗れる線区でしたので,お気に入りでした.

①新宿12:37発→高尾 1209H JR中央線 中央特快 高尾行 JR東E233系0番台 トタH47 10両

②高尾13:25発→大月 545M JR中央本線 普通 甲府行 JR東115系1000番台 ナノC14 6両

中央本線の車両が懐かしい,115系長野色.

画像1

四方津駅での特急通過待ち.すごい雪の量.車両が115系でもあるし,「四方津」って言わなければ長野県内の駅と思われてもおかしくないですね.

画像2

そしてやってきた,E257系0番台.気づいたらもうこの組み合わせは見られないですね!!すごい,6年でかなり貴重な写真となりました.

画像3

積雪の中の富士急行.訪問日の約1週間前に発生した「平成26年豪雪」では,甲府で114 cm,河口湖で143 cmの積雪を観測しました.山梨県で1 m超えは凄まじいです.

帰りも115系でした.高尾よりも先に乗り入れる立川行の運用です.

③大月14:48発→立川 552M JR中央本線 普通 立川行 JR東115系1000番台 ナノC11 6両

④立川15:56発→八王子 1511T JR中央線 快速 八王子行 JR東E233系0番台 トタT34

⑤八王子16:18発→拝島 1661E・1660H JR八高・川越線 普通 川越行 JR東209系3100番台 ハエ71 4両

りんかい線用の車両で拝島に行き,雪とE233系0番台のコラボを見てきました.

画像4

帰りに寄った拝島駅に侵入するE233系を捕らえた画像.大雪から1週間経った東京都内でもこの積雪量.

この後も,休日お出かけパスを駆使して周遊して帰りました.

関東で雪鉄ができる,数少ない機会でした.

久留里線

人生初の青春18きっぷを利用して,久留里線に完全乗車しました.

千葉から内房線に乗り,木更津へ.房総各線もすっかり209系がなじみました.

①千葉05:46発→木更津 129M JR内房線 普通 安房鴨川行 JR東209系2000・2100番台 マリC619

②木更津06:26発→上総亀山 921D JR久留里線 普通 上総亀山行 JR東キハE130系100番台 マリキハE130-109+キハE130-106 2両

久留里線の非公認愛称は,「パー線」.地元の高校生が命名しました.ぴったりですね(笑)木更津から上総亀山まで,32.2 kmを約1時間10分かけてのんびり走ります.最高速度も65 km/hと,比較的遅めです.近くて遠い久留里線の終点,上総亀山です.

隣駅が1つだけの終着駅の駅名標.ホームが狭くて正面からの撮影が不可能だった記憶です.
画像5

終点!!上総亀山駅です.行き止まりです.現在,上総亀山までくる列車は8.5往復にまで減っています.

上総亀山駅前にはネコがうずくまってました.寒そうです.実際に寒かったです.

画像6

久留里線の線路は上総亀山駅でブツッっと切れてます.盲腸線になってますが,計画では外房線の大原までつながるはずでした.大原側の路線は,木原線として建設され,現在はいすみ鉄道となり運行しています.

画像7

久留里線は全列車,キハE130系100番台で運行されています.最高65 km/hと少々のんびり走る路線ですが,車両は新しいです.訪問時は,この車両が就役して2年が経ったころでした.

キハE130系100番台は,水郡線用0番台とは異なり,ロングシート構成です.昼は1~2両ですが,朝夕は最大4両編成を組み,沿線の通勤・通学を支えます.朝の4両は車両いっぱいの乗客がいます.
折り返しに乗車し,木更津まで戻りました.

③上総亀山09:14発→木更津 JR久留里線 普通 木更津行 JR東キハE130系100番台 マリキハE130-109+キハE130-106 2両

久留里線は,車両は新しいですが,交通系ICカードの利用ができません.現在,東京から一番近いICカード非対応の路線です.なお,休日お出かけパスは利用可能です.

この後は,青春18きっぷを利用して関東を周遊しました.